ぼくのなつやすみ4攻略サイト - ぼくなつ4 - wiki

ぼくのなつやすみ4攻略サイト
持ち物大百科
ぼくのなつやすみ4の持ち物大百科を掲載しています。

ぼくなつ4メニュー

ニュースや動画など

攻略チャート

イベントや抜け道などを、ストーリーに沿って掲載

夏の遊び・イベント

秘密の抜け道や、宝の古地図などの様々な遊びやイベント

登場人物

今作に登場するキャラクターの紹介

お絵描き掲示板

お気軽にお絵描きしてくださいね!
僕の夏休みお絵描き掲示板
お絵描き掲示板を見る

ぼくのなつやすみ4攻略データベース
持ち物大百科
ボクが所持すると追加されていく大百科です。

持ち物大百科一覧
アイテム名 解説 入手方法、備考
ラジオ体操カード 夏休み中は必ずラジオ体操に参加しよう!
夜11時まで起きている子は、
朝寝坊して出られない。
初期所持
はみがきカレンダー 歯をみがけば印がつく学校でもらったプリント。
はみがきは洗面所でできるぞ。
1日3回、朝昼夜とがんばろう!
初期所持
はみがきセット これを使えば歯がピカピカだ。
デートもばっちりはみがきセット。
旅行用の携帯のやつって、なんだか好きだなあ。
初期所持
虫めがね 昆虫採集セットについてきた虫めがね。
これを使えばどんな小さな虫だって、
ばっちり大きく見えるんだ。
初期所持
おサイフ 大事な大事なボクのおサイフ。
肌身はなさず持ってます。
海で泳いだら中がちょっぴりぬれてる事もあるよ。
初期所持
古地図 水軍がかくした古地図らしいけど、
なぜか昔の人がかくさないような
ところにばかりあるんだよね。不思議だなぁ。
宝の古地図を入手
持ち物大百科一覧
アイテム名 解説 入手方法、備考
盗んできたドライバー 盗んできたなんて人聞きの悪い。
おじちゃんの家から黙って借りてきただけなんだ。
ドライバーって運転手?
おじさんの家の1F
土間の工具箱
めざまし時計 これでいつでも時間がわかる。
帰る前にはわすれずに、
おばあちゃんの部屋に戻しておこう。
おじさんの家の1F
おばあちゃんの部屋
プラスチック水槽 ごうかなプラスチックでできた、
すごいプラスチックの水槽だ。
お金をためてやっと買ったよ、まさにボクの宝物!
吉田商店で購入
乗船キップ 吉田商店で買った船の回数券。
150円は高いけどこれで5回ものれるんだ。
1回ぶんだといくらになるかな?
吉田商店で購入
クギ 吉田商店で買ってきただいじなことに使うクギ。
これで橋もなおせるし・・・・・・。
他のことには使えないかな?
8/8から吉田商店の
裏口で購入可能
朋子の定規セット 郵便局の近くで見つけたよ。
これがないと算数の時間にこまるよね。
早く朋子ちゃんに返してあげよう。
竹やぶで拾得
用水地の水を抜く鍵 城屋さんの家から借りてきた、
用水地の水をぬくカギ。
どこに使うものなのかよーく考えてみよう。
城屋さん家の蔵
いちごのケース 朋子からもらった水槽にもなるいちごのケース。
触るとパキパキ音がする。
のぞくとキラキラ光が見える。
朋子からもらえる
本当の古地図 ついに見つけた本当の古地図。
「七人の力と心と体重を合わせれば扉が開く。
それは友情のあかし。」
 
記念の写真 みんなの夏休みの思い出に、
記念に撮った写真だよ。ボクはあの夏のことを、
ぜったいきっと、たぶん忘れない。
8/30に秘密基地での
写真イベントで入手

関連商品(Amazonアソシエイト)
ぼくのなつやすみ4 公式ガイドブック
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団、ボクと秘密の地図 特典オリジナル カスタムテーマ付き

秘密基地 宝の古地図 秘密の抜け道を探せ 昆虫採集 魚釣りと魚料理 メダルの数と運命
50円ゲーム モン消し 絵日記 ラジオ体操 海で発見できる物 ハミガキカレンダー 盆踊り
本ページはアフィリエイト広告を利用しています